関東地方の梅雨明けはまだですが、連日夏のような陽気が続いてかき氷が欲しくなりますね。ハワイはいつも温暖ですが夏は他のシーズンより暑いので、やっぱりこの時期はシェイブアイスが食べたくなるものです。ハイキングの後だったら季節関係ないけど。定番から変わりダネまでおすすめはこちらです!
インスタにアップしたくなるハワイならではのカラフルなかき氷
ザ・定番!ワイオラ・シェイブアイス

本店はWaiola stという、ワイキキからそう遠くはないものの分かりづらい場所にあるワイオラ・シェイブアイス。買い物がてら休憩できるのでワード店によく行っていました。ワード・ウェアハウス内にあるので、トロリーでもアクセス可能で便利。ハワイに着いたばかりの頃はこれぞシェイブアイス!なレインボーをよくオーダーしていたっけ。
これは一番小さなsmall cupで$2.50(2015年)。アイスクリームなどのトッピングもできますよ。なめらかな氷がしゅわっと喉に吸い込まれるのがたまりません。レインボーは溶けると色が混ざってダークになって食欲をなくすので、早めに食べましょう…。周りに聞くとアズキが好きという声もよく聞きました。
ワイオラ・シェイブアイス ワード店(Waiola Shave Ice at Ward Warehouse)
- 住所
- 1050 Ala Moana Blvd Honolulu, HI 96814
- ウェブサイト
- www.waiolashaveice.com
[kanren id=”5520″]
ダウンタウンのアイス・フォレスト

ひっそりとしていて見落としてしまいそうな、ダウンタウンの一角にあるアイス・フォレスト。同僚たちとふらっと立ち寄ったのですが、おじさんがニコニコしながら手渡してくれたシェイブアイスを見て衝撃を受けました。「失敗した、まずそう!」と思い恐る恐る口に運ぶと、予想外の美味しさにびっくり(笑)。
ちなみにこれはタロ・カスタード。タロ芋のペーストがきめ細かな氷にマッチしていて、カスタード・プリンもしっかりとした味でクセになります。ランチの後だったのでやめましたが、次はタピオカやゼリー、モチのトッピングも試してみたい!
アイス・フォレスト(Ice Forest)
- 住所
- 202 Merchant St, Honolulu, HI 96813
- ウェブサイト
- www.ice-forest.com
シーフード・シティ・スーパーマーケット内のグリルシティ

次はワイパフ地区にあるシーフード・シティ・スーパーマーケット内のフードコート、グリルシティへ。ここのハロハロはハワイで味わった中で一番だと思います。ハロハロとはフィリピンのサンデー風かき氷で、タガログ語でmixという意味。豆やゼリー、ナタデココなどがカラフルに盛られ、それを混ぜながらいただくのです。トップに載っているウベアイス(紫色の山芋)の優しい甘さが体にしみる〜。
レンタカーで移動している方ならワイケレでショッピングのついでに、というのもアリでしょう。ただし観光地ではないので、明るいうちに寄ることをおすすめします。
シーフード・シティ・スーパーマーケット(Seafood City Supermarket)
- 住所
- 94-50 Farrington Hwy, Waipahu, HI 96797
- ウェブサイト
- www.seafoodcity.com
ワイキキのアイランド・ヴィンテージ・シェイブアイス

ワイキキでオーガニックなシェイブアイスならここ。アサイボウルや美味しいコーヒーでおなじみのアイランド・ヴィンテージ・コーヒーの姉妹店、アイランド・ヴィンテージ・シェイブアイスはロイヤルハワイアンセンター1階に位置し、ワイキキの散歩中に立ち寄りやすいです。
シグネチャーメニューはボリューム満点でシェアするのに最適ですが、一人で食べきれるか自信がなかったのでケイキサイズにしてみました。珍しいケールフレーバーがあったので、マンゴーとケールのシロップをチョイス。ケールは爽やかな香りで他のどのフレーバーにもマッチしそう。なんといってもナチュラルなのが嬉しいです!
アイランド・ヴィンテージ・シェイブアイス(Island Vintage Shave Ice)
- 住所
- 2233 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815、ロイヤルハワイアンセンター 1階
- ウェブサイト
- islandvintagecoffee.com
ハワイの太陽はじりじりと強いので熱中症対策のためにも、暑くてしんどい〜と感じたらシェイブアイスで体を冷やしましょう♪