
長引くコロナ禍で、海外旅行どころではない日々が続きます。
観光業が主力のハワイもかなり苦しい状況が続き、お店の休業や閉店のニュースが相次ぎ、悲しいですね…。
しかしホノルルマラソンはエントリーを開始しました。果たして、日本から参加することはできるのでしょうか。
観光の収益がないため閉店も多く、アロハ・テーブルも休業へ
3月に日本からのフライトがキャンセルになった時は、ハワイへの渡航禁止はこんなに長引くことはないと考えていました。
ハワイも連日100人を超える感染者が出ているため、経済のために観光を再開したくてもできない状況が続いています。
残念ながら、リケリケ・ドライブ・イン(Like Like Drive Inn)、トップ・オブ・ワイキキ(Top Of Waikiki)、ノブ(NOBU)、アラモアナのウォルグリーン(Wallgreens)、オアフ島のサンドピープル(Sand People)などが閉店に追い込まれてしまいました。
チャートハウス・ワイキキ(Chart House Waikiki)、サニーデイズ(Sunny Days)、シロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォーク(Shirokiya Japan Village Walk)をはじめ、アロハ・テーブル(Aloha Table)やヘブンリー(Heavenly)を運営するZettoグループもハワイの店舗の休業を決定。
(※閉店や休業中の店舗はもっとたくさんありますが、一部のみ載せています。)

ホノルルマラソンは観光再開の兆し?

そんな中、希望を持てるのかな?というニュースも。
2020年12月13日(日)に開催のホノルルマラソンはエントリーを開始しています。ウェブサイトには「内容を変更する可能性があります」と記載されているので、もしかしたら中止になる可能性もあります。
まだ何も先が見えないですが、このままハワイと日本でウイルスが収束に向かえば、日本からの参加もあり得るかもしれません。
だから、2度目のロックダウンに対する抗議デモとか本当にやめて欲しいですね…。人が集まると今はまだ感染が広がってしまいそうなので。
まとまりがない文章になりましたが、一刻も早く安全にハワイ旅行できる日が来ることを、ハワイ観光業界がまた盛り上がることを心から願っております!