
夜の静けさから解放されるように燦々と光が注ぐ朝。ハワイで早起きして太陽を見ると元気になるような感じがしませんか?
朝日を浴びると、体内時計がリセットされてシャキっと目覚めるだけではなく、幸せな気分になるために必要なホルモン「セロトニン」の分泌が促されます。その場にいるだけでリラックスできるハワイなら、なおさらその効果が高まりそうですよね。今回は読むだけで活発になれる(?)サンライズの写真を集めてみました!
ハワイのサンライズスポットはここがおすすめです!

ワイキキビーチでダイヤモンドヘッドの向こうからやってくる太陽を待つのもいいですが、アラワイ運河から眺めるサンライズもとても素敵。ゆっくりと流れる雲に穏やかな水面…日の出時間が早い夏はかなり早起きをしなければいけませんが、冬は7時頃に明るくなるので、ウォーキングやジョギングのついでに出かけてみてはいかがでしょうか?
ちなみにこの上の写真が私が住んでいた部屋から撮ったもの。コンドミニアムにラナイ(ベランダ)がないのが残念だなぁと思っていましたが、窓越しでもこの景色を毎日味わえるのが最高でした。わざとブラインドを少し開けて眠り、太陽の眩しさで自然に起きるのも贅沢だったなぁと思います。

朝日を見るツアーが大人気のダイヤモンドヘッドですが、開園時間の都合上、季節によっては頂上にたどり着く前に日の出となってしまいます。そこでおすすめなのが、駐車場付近で夜が明けるのを待つこと。ココヘッド越しのサンライズもなかなか良いんですよ〜人も少ないですし。
https://milaihawaii.com/misc/olelohawaii_hauolimakahikihou

イルカ鑑賞のツアー参加のため、まだ真っ暗なうちにワイキキを出てコオリナへ行ったとき、現地で見たサンライズが、リゾートエリアという場所だからなのか、ゴージャスな雰囲気でした。ちなみに初日の出は、下の記事に詳細がありますが星空も満喫できるマカプウ岬が素晴らしかったです。
そういえば、よくサンライズかサンセットどっちが好きか?という質問を受けます。情緒豊かでロマンティックなのは断然サンセットですが、私は今日も1日頑張ろう!と力がみなぎるサンライズ派です。両方とも甲乙つけがたい美しさなんですけどね…。いつかハワイ島でマウナケアのサンライズ鑑賞ツアーに参加してみたいなー。
2019年版ハワイ(ホノルル)の日の出時間
月 | 時間 |
---|---|
1月 | 07:11 |
2月 | 07:01 |
3月 | 06:40 |
4月 | 06:12 |
5月 | 05:53 |
6月 | 05:49 |
7月 | 05:58 |
8月 | 06:09 |
9月 | 06:18 |
10月 | 06:27 |
11月 | 06:42 |
12月 | 07:01 |
※時間は全て各月の15日のものです。