
ハワイの旅行中、スマホでSNSに写真をアップしたり、レストランやショップの情報を検索したりしますよね。その時、どんな方法でインターネットに接続していますか?
ホテルやモール、旅行会社ラウンジの無料Wi-Fi(ワイファイ)を利用する機会も多いと思いますが、その時にやってはいけない危険なことや安全にインターネット接続する方法をお伝えします。
そもそもWi-Fi(ワイファイ)って何?
日本でも街や電車内、駅などでも広がっているWi-Fiですが、そもそも何かと言うと、ケーブルを使うことなくインターネット接続が可能な無線LANの規格のひとつで、無線LANの利用を促進しているWi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)という団体から命名されています。
LANとはLocal Area Network(ローカル・エリア・ネットワーク)の略で、通信機器をつなぐネットワーク。ケーブルでつなぐ場合は有線LAN、ケーブルがない場合は無線LANと呼びます。
(ネットワークについて深く知りたい方はGoogle検索してください…!)
ハワイ旅行でスマホをインターネット接続する方法

ハワイでスマホをインターネットにつなぐために一番手軽なのは、ホテルの部屋やロビーで解放されているWi-Fiを利用することですよね。チェックイン時にWi-Fiについて説明してもらえて、とても簡単にアクセスできます。
また、下に書いたワイキキやアラモアナのショッピングモール、旅行会社/クレジットカード会社のラウンジでも無料WiFiスポットがあります。
- ロイヤルハワイアンセンター
- インターナショナルマーケットプレイス
- Tギャラリア ハワイ by DFS
- アラモアナセンター
- JTB オリオリステーション・アラモアナ
- HIS レアレアラウンジ
- JCBプラザ ラウンジ・ホノルル
ハワイ全体で、スターバックス、マクドナルド、バーガーキングなどのカフェやファーストフード店でもWiFiが飛んでいて、お店に近づけば外からでも電波を感知できます。
あとはキャリア(携帯電話会社の)が提供している海外パケット通信プラン。値段を調べると、2019年11月現在、大手3社はこのような価格でした。
- Docomoの「海外パケ・ホーダイ」:最大2980円/日
- auの「世界データ定額」:980円/月
- SoftBank「アメリカ放題」:980円/月
無料WiFiの危険性とキャリアが提供する海外パケット通信プランのデメリット

ホテルやモール、カフェでの無料WiFiは通信内容が暗号化されていないことが多く、インターネット上のやりとりを覗き見される可能性があります。
もっと噛み砕くと、暗号化されていない通信では、SNSのパスワードを知られてアカウントを乗っ取られたり、クレジットカードの情報を盗まれる危険性が潜んでいます。
iPhoneで設定→Wi-Fiをオンにしたときに出てくるネットワークのリストに鍵マークがついていれば暗号化されていて、鍵マークがなければ暗号化されていません。
暗号化されていない、つまり情報が他の人に見られるかもしれない状態のときには、オンライン上で個人情報を入力するような行為はやめましょう。

また、常時SSL化されていないサイトの閲覧も控えましょう。
常時SSL化というのは、サイトのアドレスの頭に「https」とhttpに「s」がついていて、サイトがセキュリティ上安心だと示す状態のことです。
SSL化されていないサイトを開くと、アドレスバーに「安全ではありません」「保護されていない通信」などの警告文が表示されます。
海外パケット通信プランのデメリットは利用料が高額だったり、オプション契約が事前に必要なだけではなく、通信が不安定でインターネットに繋がりにくいことが多々あります。
一番怖いのは、誤って提携している通信会社以外に接続し高額請求されること!何十万という金額になるケースもあります。
荷物にはなるけど安心できるレンタルのグローバルWiFi

ハワイでインターネット使うの怖くなってしまいますが、もちろん安全な方法もあります。
それは、ポケットWi-Fiをレンタルして持っていくことです。これまで何社かレンタルしたことがありますが、今のところ良いと感じているのは「グローバルWiFi」です。
スマホ以外に機器を持ち運ぶので(割と大きくて重い)、正直荷物になるなぁとは思いますが、安定してつながりやすく複数人で接続が可能なので、割安感もあります。何より通信が暗号化されているので、無料のWiFiよりも断然安心なのです。
日本で事前予約すると割引が適用されるキャンペーンを行なっているときもあり、自宅配送か空港で受け取り/返却かを選べて、予約を忘れてもワイキキにあるグローバルWiFiのオフィスでレンタルすることができます。
レンタル料金は1日970円からとなっていますので、ポケットWiFiの詳しい使い方や容量などはハワイ旅行の前にグローバルWiFiのサイトをチェックしてみてください。
ハワイに限らず海外に行く時はスマホを機内モードをオンにする!

ハワイに限らずですが、海外旅行に出かける時は、まず飛行機に乗り込んだらスマホの設定で機内モードをオンにしましょう。これで、現地に着いて知らず知らずにデータローミングが使われることもないので、高額なパケット代が発生することは防げます。
そしてレンタルWiFiの機器はお守り代わりと思って(笑)、快適な旅行先でのインターネットライフをお楽しみください。