
ハワイでプルメリアを見かけると何ともハッピーな気分になりませんか?
プルメリアって一年中咲いていると思っていましたが、日本の桜のように、ちゃんと咲くシーズンというものがあるらしく、5月と6月がピークのようです。
何年か前の冬真っ只中にハワイに行った時、花が少なくて残念な気持ちになったことがあるんですよね 笑…。
今日はプルメリア好きなら一度は行ってみたいココクレーター・ボタニカルガーデン(Koko Crater Botanical Garden)をご紹介します。
ココクレーター・ボタニカルガーデンはハワイカイ・ゴルフコースの近く

日本から来た友人がオススメと教えてくれたココクレーター・ボタニカルガーデン。
本当は車のほうがアクセスが良いですが、この時はザ・バスで向かうことにしました。
TheBusの22番(Beach Bus)でサンディービーチを過ぎたら降りて、ハワイカイ・ゴルフコースを横目にひたすら歩くとやっとエントランスに到着です。
余談ですが、TheBusの22番はとっても混むので、スタート地点のホテル ラ クロワ(Hotel LaCroix)前のバス停から乗ると確実に座れますよ!

ココクレーター・ボタニカルガーデンはなんと東京ドーム5個以上の広さなのだそう!
ゆっくり回ったら1時間以上は必要なので、ビーチサンダルでもOKですがスニーカーの方が歩きやすいです。
あと、途中に売店はないので、飲み物は必ず持参してください。

植物園の中はぐるっと1周できるようになっているので、このループ・トレイル(Loop Trail)サインに沿って進んでみます。
プルメリア・セクションが目当てなら5月中旬〜下旬

最初に目に入るのはプルメリア・セクション。
白いオブツサ種、黄色やピンクのルブラ種などたくさんの花がありました。トレイルはとにかくいい香り〜!

6月の上旬に訪れましたが、既に地面に花が落ちていたので、もしかしたら5月中旬〜下旬の方がキレイな状態でプルメリアが見られると思います。
鮮やかなブーゲンビリア・セクション

次はブーゲンビリア・セクション。
ブーゲンビリアはグアムの島花ですね。

花は中にある小さな白い部分で、周りの鮮やかなピンクは包葉なんだそうです。
この隣にハイビスカス・セクションもあるのですが、時期じゃなかったのかほとんど咲いていなかったのでスルーしました。
ハワイとは思えないアメリカ/アフリカ・セクション

ここはアリゾナか?というほど(アリゾナ行ったことないけど)サボテンが広がるアメリカ・セクション。
普段ハワイでサボテンはあまり見かけないので、何だか新鮮で嬉しかったです。

アフリカ・セクションには大きな樹がたくさんありました。
この辺り歩いていたら、いきなり雨が降ってきたのでしばし樹の下で雨宿り…。
写真撮るのが趣味な人にもおすすめのココクレーター・ボタニカルガーデン

ココクレーター・ボタニカルガーデンは写真撮るのが趣味な人(特に植物好きの人)にもおすすめです。
撮り方をあれこれ試していたら、プルメリアがハートに見える角度があって、きゃーかわいい!と騒ぎながらカメラにこの1枚を収めました。
こういう予期せぬ出会い(大げさ)があるから写真って楽しいんですよね。
プルメリアが目的じゃなければ1年中それなりに満喫できるこの植物園は、火山噴火によってできた丘にあって自然のパワーがいっぱい。
園内をたくさん歩いた後に、同じハワイカイにあるココマリーナ・センターでランチをするのも、ローカルっぽいハワイの過ごし方ができて良いですよ〜!
ココクレーター・ボタニカルガーデン(Koko Crater Botanical Garden)
- 住所
- 7491 Kokonani St, Honolulu, HI 96825
- 入場料
- 無料
- アクセス
- ワイキキからTheBusの22番(Beach Bus)に乗り、サンディービーチの次(カラニアナオレ・ハイウェイとケアラホウ・ストリート手前)で下車。徒歩約20分。